デバック情報の書き込みを設定する

WindowsOSを使っているときに致命的な障害が発生した場合、ブルースクリーンが表示され、障害発生時のメモリ内容がファイルに書き込まれます(メモリダンプ)。

しかし、「多くのユーザーにとってダンプファイルは不要」という意見もあります。

今回は、ブルースクリーンが表示されたときにデバック情報を書き込まず、自動的に再起動しないように設定を変更します。

この投稿は下記の投稿を参照して作成しました。
※リンク先の記事全文を読むためには、リンク先のサイトに会員登録が必要となります。予めご了承ください。

デバック情報の書き込みを設定しよう

まず始めにシステムのプロパティを開きます。

システムのプロパティの開き方は、下記の投稿からどうぞ。

システムのプロパティ

起動と回復欄の、設定をクリックします。

起動と回復

システムエラー欄の「自動的に再起動する」のチェックボックスのチェックを外します。

デバック情報の書き込み欄の、赤い丸で囲まれたアイコンをクリックし表示されたメニューから「なし」を選択します。

最後にOKをクリックします。

以上で、ブルースクリーンが表示されたときにデバック情報を書き込まず、自動的に再起動しない設定に変更できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました