今回は、GPartedでUSBフラッシュメモリを初期化します。
GPartedをインストールする詳細は下記の投稿からどうぞ。
USBメモリフォーマッタでUSBメモリを初期化する詳細は下記の投稿からどうぞ。
GPartedでUSBメモリを初期化しよう
画面左下のLmのアイコンをクリック
画面左下のLmのアイコンをクリックして、システム管理をクリックします。
表示されたメニューから、GPartedをクリックします。

認証
認証のダイアログが表示されるので、パスワードを入力し認証するをクリックします。

初期化するドライブを選択する
右上のメニューから、初期化するドライブを選択します。
このとき、間違ったドライブを選択しないように注意しましょう。

アンマウント
ピンクの点線で囲った枠内で右クリック、表示されたメニューからアンマウントをクリックします。

削除
ピンクの点線で囲った枠内で右クリック、表示されたメニューから削除をクリックします。

New
ピンクの点線で囲った枠内で右クリック、表示されたメニューからNewをクリックします。

新規パーティションの作成
新規パーティションの作成ダイアログが開きます。
ファイルシステムの下向き黒三角形をクリックし、表示されたメニューからfat32を選択します。
次に、追加をクリックします。

デバイスに対して操作を適用
ピンクの点線で囲った枠内のレ点をクリックします。
デバイスに対して操作を適用ダイアログが開くので、適用をクリックします。

初期化完了
下の画像のように表示されたら、初期化は完了です。

コメント